不登校・思春期の引きこもりのお子さんと毎日頑張るお母さんのためのHP「笑顔のたね」雑記です。HPも御覧下さい。


by egaonotane
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

8日の笑顔のたねについて

8日の笑顔のたねについて_c0208099_8263046.jpg


今日の雪もすごかったですね~

外でひどく吹雪いている頃、駅の長い吹き抜けの通路は物凄い寒くて、おばさんは必死に走り抜けました。

あんなに寒いの初めて(>_<)


うちの愛犬くろちゃんは、お散歩に行く前は家のトイレで用足しはしないのに、気が付いたら、今日はう○ちまでトイレで済ませていました。


この寒さの中、そんなにお散歩行くのが嫌だったとは( ̄▽ ̄;)


くろちゃんの中にはちっさいおっさんみたいなのが入っているに違いない037.gif




ところで今月のたねの開催日をHPにアップしました。

3月の予定も簡単に載せてあります。

ご確認下さい。



8日(水)のたねは、県の障害福祉課の方が一名見学のみという形で、短時間になるとは思いますが来られる予定です。

毎回というわけではなく、今回以降は未定です。

あくまでも見学なので、いつものように話をしましょうね。


義務教育までは、義務教育課で、それ以降のお子さんは(引きこもり等)、障害福祉課担当なのだそうです。


現存の学校、公的支援等は、期待できない、どうせ…という声を、自分も含めよく耳にします。

今日も会った方とそんな話になりました。

でも、どうせ…と文句を言う前に、自分たちが何か働きかけをしたでしょうか?

マニュアル通りにはいかないことを、私たち母親が一番良く知っています。

一般的に普通でないとされた子どもたちとその親たちが、毎日どんな思いで生きているか。

現状を伝えることができるのは、私たち自身です。

公的機関は、ただそれを知らないだけです。

表面上、マニュアル通りのことしか知らなくて当然なことだと思います。

誰が悪いわけでもなく、伝えることのできる人がまず伝えていけばいい。



もちろん笑顔のたねの趣旨は違います。

互いに共感できる仲間と話しをしたり、情報交換をする中で、いろいろなことに気付きながら、まずは自分の人生楽しんで、しっかり生きていこうよ!と感じていただく場です。

そして子どもたちに還元していこう!

そういった趣旨でやってきましたし、これからも変わることはありません。


お子さんが不登校になったばかりの方は、私がそうであったように、伝えていこう、働きかけようなんてことを考える余裕などないと思います。

たとえ余裕ができた方でも、そんなことはしたくないと思う方もいるでしょう。

自由です。
それぞれの選択です。

いつものたねは変わらずに。

ただそこにプラスして、やりたいと思う方たちと一緒に、社会の現状に少しでも働きかけていけたらと思っています。

これからどうしていけばいいかは、まだまだわかりません。

8日のたねは、わからないながらも何かをしていきたいという思いのものです。

たねの趣旨はぶれないように、あたたかい仲間の繋がりを一番に考えていきたいと思っています。

ゆるゆるといきましょう♪

よろしくお願いします。016.gif
by egaonotane | 2012-02-02 23:44 | 不登校/引きこもり